SSブログ

リンゴ村から (昭和21年) [ギター 番外編]

作詞 矢野亮 作曲 林伊佐緒

<ギター>


<三橋美智也さん>


<寝言>
先日天気も悪いし偶には家でDVDで映画でも観ようかとファイルを
物色し洋画は字幕がめんどくさいのでと東映の”日本の首領”をみつけた。
しばらく見ていて余りに子供だましで馬鹿らしくなり止めた。

つい先日新聞の記事で思わず声を上げて笑ってしまった。
ハマのドン 横浜港運協会・藤木幸夫会長退任
横浜市のカジノ誘致に反対しニュースにも取り上げられていたので
期待していた人達にとっては辞められたこれからが心配でしょう。
そこに
後継の新会長に就いた長男・幸太さんのIR誘致についての言葉:
私は会長(幸夫氏)が白と言ったら黒いものでも白ですから。
それだけです。
何と簡単な気持ちの良い言葉か。

ここ数年うんざりする程、黒を白と臆面もなく言い続ける輩、
このように使うものなのだ。分っからないだろうなあ。



nice!(0) 

あざみの歌 (昭和25年) [ギター 番外編]

作詞 横井弘 作曲 八洲秀章

<ギター>


<伊藤久男さん>


知らないうちにきゅうりの形になって来た!
6191.jpg
nice!(0) 

天気が良いので [散歩]

6184.jpg
観音崎 平日だけど結構人が出ていた
6183.jpg

6181.jpg
ねむの木
6182.jpg
陽だまり
nice!(0) 

2020-06-17 [植物]

6176.jpg
ハマナスの実 5日たったらこんな皺くちゃ婆さんに。3割位小さくなった
6171.jpg
アフリカハマユウ ?
6174.jpg

6173.jpg
キュウリの花
6175.jpg
今のところ順調に

<Mikis Theodorakis Perigiali>




nice!(0) 

五木の子守唄 熊本県民謡 [ギター 番外編]

<ギター>






<プリンター 危うくセーフ>
用紙が詰まったというエラーメッセージが出てチェックしても
紙は詰まっていない。マニュアルの解決策は全てやってもダメ。
ブロアーで埃を払ったり色々やってもダメ、もう買い替えようかと
思ったところ、ネット上の記事で手差しトレーからの印刷で厚紙を何回か繰り返して
紙を通せば解決する事があると言うので実行したら直った!
パソコン関係の不具合は疲れる事で金で解決するなら新しいのに変えてしまおうと
思いかかる事はよくあるけれどちょっとした事であっけなく解決する場合も
よくある。一つ裏技を覚えた。


nice!(0) 

ゴッドファーザー 愛のテーマ [ギター 番外編]

1972年アメリカ映画 監督 フランシス・コッポラ
音楽 ニーノ・ロータ

<ギター>






20200615-1.jpg
UFOの基地? 矢追さん

nice!(0) 

ひとり酒場で  1968年 [ギター 番外編]

作詞 吉川静夫 作曲 猪俣公章

<ギター>



<三橋美智也さんの歌で>



以前務めていた頃は大衆酒場の片隅で一人安酒を飲んで家に帰る迄の
ワンクッションとする事もありました。吞兵衛でない自分は初めて一人で店に
入った時は連れがなくて入るのは侘しいなと思ったものの入ってみると意外と
同じ様に一人で飲んでボケ~っとしている姿を見てこれも良いなと感じました。
今は専ら家で手酌安酒、先日友人が何と上等なお酒を送ってくれました。ご馳走さま!



nice!(0) 

三浦の隠れ花菖蒲園 [草花]

今年はコロナでどうかなと思いながら天気が良いので行ってみました。
幸い開いていた! ここは当地の地主さんのご厚意で自由に開放して
目を楽しませてくれます。立葵はちょっと姿が減っていましたけど
綺麗な花々が沢山咲いていました。

6131.jpg

6132.jpg

6133.jpg

61311.jpg

61312.jpg

6134.jpg

6136.jpg

6137.jpg

6138.jpg

6139.jpg

61310.jpg

6135.jpg
半夏生 葉の表側だけが白いのが面白い


nice!(0) 

カルカッシ Op.59 no.6 [ギター]

6122.jpg
はまなす 白い花は珍しい
6121.jpg
ビタミンCが豊富だそうでジャムを作る人もいるようです

カルカッシ 50の漸進的練習曲 6番



<練習メモ>

自分の演奏を録音して聞いてみると色々まずい箇所に気付きます。
問題は、弾きながら気付かず見過ごし録音を聞いて気付く事。
以前よりは弾きながら気付いて調整する事もあるけれど中々弾くのに気を
取られて耳がそっぽを向いてしまいます。一方、以前は気付かないで弾いて
いたので酷いかと思っても当時の録音を聞くと意外とちゃんと弾いていた
という事もあり歳と共に頭で分かっても体が付いて行かない、調整能力が
衰えているという事を実感します。
録音は練習に良くないという演奏家もいたようだけど常に弾きながら良く
自分の音を聞く練習をする事が大事だという事でしょう。
この事は調弦をチューナーで合わせる事と音叉で音を聞きながら合わせる事の
違いにも共通する感じがします。
更にそれ以前の事として弾く前に譜面を良く読んで細部まで頭の中で歌う
事がとても大事でこれを習慣的に実行していれば可成り違ってくるはず。
ピアノのギーゼキングは練習生に徹底して譜読みを実行させ表現はもとより
指の使い方迄完璧になる迄実際のピアノは弾かせなかったそうだけどまあ
そこまでは勘弁してもらいたいけどほんの少しは見倣いたい事です。



nice!(0) 

2020-06-11 [植物]

昨日は眩しいような青空、頂いたゴーヤの苗をキュウリの隣に並べました。
これからネットかひもを垂らすか。はじめてで何も分からず弦が出る迄に調べないと。

20200611-2.jpg
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。