SSブログ

Time and tide wait for no man [草花]

久しぶりに爽やかな青空、ここに来て急に気温も下がって今朝の室温22.3℃。

9月も今日で終わり、恐ろしい程時の経つのが早く感じる。
と相変わらず同じセリフを繰り返すのは如何なものか(-_-;)
やりたい事はなるべく先送りしないよう心掛けないと。
こんな時何故か中学時代にたった一つインプットされた英語のことわざが出て来る。

291.jpg
そなれ松虫草 於 観音崎 *
292.jpg

295.jpg

293.jpg

*磯馴れ松虫草 高原の松虫草より丈は低い。観音崎自然博物館前にて。
nice!(0)  コメント(0) 

彼岸花 [草花]

ヒガンバナ科 
花言葉 悲しい思い出

281.jpg

282.jpg

283.jpg

284.jpg

285.jpg
ルコウソウとあさがお
ヒルガオ科 別名 かぼちゃあさがお
花言葉 出しゃばり、おせっかい

先日所用で秦野へ行く途中大磯辺りの道路脇に赤と白の彼岸花が
咲いているのが目に入った。そう言えば今年初めて目にした。
彼岸も過ぎたのにコロナや天候不順やで家にいる事が多い所為か
まだ見ていないのに気付き雨の合間にヒガンバナ探索で家の周辺を
歩いてみたら5,6箇所で咲いていた。気候の所為か咲き具合は
今一だけどこれから続いて各所で姿を見せてくれるでしょう。
それにしても毎年この時期になると姿を見せていたのがいつの間にか
随分減ってしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 

必要は発明の母 [練習メモ]

274.jpg

273.jpg

272.jpg

271.jpg

先日私版ギターピースを作ったら中々具合が良いので段々増えて行きそう。
練習の時に厚いファイルを取り出して譜面台に置くよりずっと扱いやすい。
普段運指などを書き込むのには消せる色ペンを使用しており、
これはとても具合が良いけれど頻繁に訂正したりする時ペンを
譜面台の僅かなスペースに置くと安定せずしょっちゅう床に落ちてしまい、
脇テーブルに置くのも手を伸ばすのが面倒、そこで無い頭を2,3回振ったら
閃いたのがこの方法、軽いプラのペンなので紙の絆創膏に置くだけで
くっ付き落ちないし取るのも問題ない。見てくれは良いとは言えないけど
何とか使えそうだ。後は紙テープがよれてしまわないように一工夫を。

<ギター>



<芹洋子さん>




nice!(0)  コメント(0) 

さざんかの宿 (1982年) [ギター 番外編]

作詞 吉岡治
作曲 市川昭介

<ギター>


<森昌子さん>

自分のイメージではこの歌は島倉千代子さんのような綺麗な声の人で聞いてみたいのですが。

さざんか ツバキ科 カメリア(ツバキ)属
花言葉 理想の恋
原産地 日本
挿し木で増殖する強い木。 

茶毒蛾の凄さ初体験はこの木で。
初めはこの木の近くでふわっと吹いた風が当たっただけで
蕁麻疹みたいになると言われ
医者の言う事がピンと来なくてまさかと思った。
2度目の被害で綺麗に花を咲かせていたこの木とツバキを処分。


nice!(0)  コメント(0) 

楽譜の整理 (私版ギターピース作成) [ギターの事]

1001.jpg

1002.jpg

1003.jpg

1004.jpg

別に楽譜の整理が趣味でないけれど又良い事?を思い付いた。
曲集の中でも弾きたい曲はほんの数曲という事が普通でその曲を
コピーして曲を分類してファイルというのが今までのスタイル。
だけど作曲家やジャンル別等に分けて作ったファイルも曲が多いので毎日の
練習には面倒な感じ。普段何十曲も一度に弾く訳でなく大体ある期間は
同じ曲を弾くので良く弾きそうな曲をピースにしたら良いのでは
と思い付いた。
丁度使いかけのノートがあったのでこれに譜面を貼るだけで出来上がり。
目に付く箇所にインデックスを貼り付けたので直ぐ見つけられるし
保管もとても楽。仮にこれらの曲を弾くにはファイルを
10冊近く出し入れしないといけないのがほんの一握りになった。
そのうち弾こうとコピーしたのがそこらに放っておいて
肝心の時には無くなってしまうという繰り返しだったので今後は
旨く行きそう。これはお薦めです!?

nice!(0)  コメント(0) 

松虫草 [ギター]

大河原義衛 1904-1935  日本のギター音楽の草創期の方だそうです。

<ギター>


nice!(0)  コメント(0) 

秋桜(コスモス) [ギター 番外編]

作詞・作曲 さだまさし
唄 山口百恵

<ギター>

久里浜花の国  秋桜の状態が酷く残念


<山口百恵さん>



nice!(0) 

脚下照顧 [雑]

ギターでは普通は右手の小指は使わない。
人差し指i、中指m,それと薬指a の3本を必要に応じて使い分けて
曲を弾く。だけど小指が無くても良いという訳では無い。
神様は無駄な物は造らない(はず)
普段小指は一歩下がって控えめにしているので意識に上がる事が少ない。
先日洗面所でヘルスメーターの角にしたたかに足の小指をちょん切れるかと
思う程ぶつけてしまい未だに腫れが引かない。小指迄注意が行っていなかった。
小指さんごめんなさい。
今は家の中を歩くにも怖くて特に小指に意識しているけれど
そのうち治れば又同じ事を繰り返しそう。
人間のこんな習性を危ぶんで昔の人が脚下照顧と注意喚起しているのだろう。

nice!(0)  コメント(0) 

下手は下手なりに [寝言]

将棋の藤井聡太さんは刀に例えれば空中から和紙がふわりと落ちて刃で受けたら
何も力を入れなくても紙は二つに分かれて落ちて行くであろう。
(漫画か何かで見た事あるなあ)
良く切れるカミソリで頬をサッと剃れば一度でスベスベになる。
だけど切れの悪いカミソリは力を入れて何度も同じ所を剃ってやっと
ザラつきが無くなる。
ギターを弾いていて思うのは下手なりに何度も繰り返して弾いていると
一回で気付かない事がちょっとづつ気付く。何で弾けないのかと考え分析したり
するのが苦手なので何度も繰り返す。弾けないのは練習が足りないから
と思う。弾けない練習を繰り返してはダメと言う人はいるけれど
自分は素直には従えない。
練習しないので何時までも弾けないのは諦めるしかない。
nice!(0) 

マスクをする人しない人 [雑]



<意地悪じいさんの寝言>

最近はすっかりマスクが定着して街中を歩く人はかなりの割合でマスクをしている。
人の姿が殆ど見えない野外を歩く時も健気にマスクをしている人が多いのに感心する。
自分は店の中、人中を歩く時以外は偶にすれ違う程度の野外ではマスクを外す。
この几帳面さ、言われた事にすぐ従う傾向は日本人は得意のようだが自分には余り
向かない。
こんな事を考えていたらギターで似た事に思い当たった。
ギターの武器であるスラー、グリッサンド、スタッカート、トリル、フェルマータなど
表現の思いが凝縮、集中する箇所、だから弾く人のセンスが特に問われる箇所、だけど
多くの場合にそこにスタッカート記号があるから音を切る、テヌートする、とぃうような
ただ指示に従う演奏を目にする。
例えばギターレパートリー曲のメンデルスゾーンの舟歌や武井守成の落葉の精の
フェルマータ、譜面にフェルマータ記号があるから音を延ばす。そのような演奏が
非常に多いと感じる。勿論フェルマータが悪いという事では無い。
フェルマータするならそれなりの考えと音の持って行き方をして欲しい。
その他フレーズの切れ目毎に速度を落とし、音を弱める事を表現と勘違いする事、
意味無く和音をずらして弾いたりビブラートをかける事も多く見かける。
昔スラー一つにももっと綺麗に、もっと丁寧にとレッスンで言われ何気なくスラー
していて驚いた事を思い出します。
ギターは奥深く難しい、けれどそこがまた面白いという事でしょうね。
まあこんな偉そうな事を言っていいのかな、お前はどうなのかな。
気を悪くされたらギター馬鹿の戯言とどうかお許しを。

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。