SSブログ

2020-07-31 [雑]

やれやれ今年の夏はどうなってるのか、やっとそろそろ梅雨が明けそうだけど
8月になってしまう! 散歩に出たら蜩がうら寂しい声で鳴いていた。
アブラゼミやミンミンゼミは未だ聞いていない、おかしな夏。
202031-1.jpg
ゴーヤが飼い主に倣って奥手なのか中々大きくならない。1cmにも満たない面白い蛾が
花に止まっていた。別の花にも同じ蛾が止まっていたのでゴーヤ専用なのか、
それにしても芸術的な模様。
ピンボケですみません。
余計な事だけど キュウリが2本、トマト 2個が食卓に上がり
何とか元が取れた?。トマトはあと数個は採れそう。どうでもええわ!




nice!(0) 

パリの空の下 Sous le ciel de Paris [ギター 番外編]

1951年フランス映画 巴里の空の下セーヌは流れる 主題歌

<ギター>



<ジュリエット・グレコさん>


<角谷精三さん>

アコーディオンがいいですね。
nice!(0) 

誰か故郷を想わざる [ギター 番外編]

西條八十 作詞 古賀政男 作曲 

<ギター>



<三橋美智也さんの歌で>


東京の外れ下町で育った自分にも当時はそこら中に原っぱはあり
セミやバッタを追いかけたりして遊び回ったもの。
現在の商店街の道路を時々馬が馬糞を落として行ったような時代、心の
故郷に準ずるものはある。子供の頃の記憶は鮮明に残っています。

<蛇足>
一方最近はついこの間の事も覚えていない。今回も3年前に弾いていた事に
気付かず苦労して動画迄付けて完成した後気付いた。面白いものでスラーや
スタッカートなど弾き方は同じで変わらない。前の方がマシなので今回のは没に。









nice!(0) 

ビラロボス 練習曲第1番 [ギター]

Heitor Villa-Lobos 1887-1959 ブラジル
ビラロボスの代表的ギター作品 12の練習曲の第一番
12曲全部練習すれば色々発見する事は多いでしょう。(多分)


2013.6 練習録画
未だスピードが大分遅いです。

nice!(0) 

クリーガーのメヌエット [ギター]

ヨハン・フィリップ・クリーガー 1649-1725 独
弟のヨハン・クリーガーと共にオルガン奏者、作曲家
2013.6 練習録画


7231.jpg
一つだけやっと赤くなった、お味は如何?
nice!(0) 

鉄道員 IL Ferroviere [ギター 番外編]


2013.2 練習録画

1956年イタリア映画 テーマ曲
監督・主演 ピエトロ・ジェルミ
音楽 カルロ・ルスティケッリ


<寝言>
子供の頃親に連れられて観た映画で偶に外国映画を観ると勿論筋など全く
分からないけれど日本には無いカラーの街並みに新鮮な印象を受けたもの。
映画の楽しみの一つに何気ない背景にも心惹かれます。
話し変わるけれど今のテレビでみるドキュメンタリーなどで矢鱈に無意味、
無神経なBGMが多すぎる。単なるニュース番組でも肝心の声が聞き取れない
程のBGM,海外の街並みを紹介する番組などただの会話で十分で人のざわめき、
車の音、風の音など自然な姿が見たいのにそのような配慮が感じられないのは
困ったものだ。

nice!(0) 

Allons enfants de la patrie  行こう祖国の子らよ [ギター]

ラ・マルセイエーズ (フランス国歌)
<ギター>



<フランス国歌>

2015年7月14日 フランス革命記念日(パリ祭)

練習しないで楽に弾けそうな曲はと偶々選んだ曲、
運指を付けて数回弾いて録音しようという段階で
2年程前に弾いていた! 記憶に無くてびっくり。
前の譜面を見ると運指はほぼ同じ。どうしようかと思ったけれど
折角運指も考え練習もしたので再度載せる事にしました。

ヨハン・カスパル・メルツ 1806-1856  ハンガリー
メルツによる”音楽のパノラマ:136の楽しいギター小品集(かっこう)” より 17番
1852-53年ライプチヒで出版された曲集。当時ドイツで人気のあったヨーロッパ各国の
民謡、舞曲、行進曲、オペラのアリアなどをメルツがギター用に編曲した136曲から
なる小品集 (ネットより引用)

ラ・マルセイエーズ フランス国歌
元はフランス革命の際の革命歌でマルセイユの兵隊が隊歌として
歌って広めたことによる。作詞・作曲 ルージェ・ド・リール

nice!(0) 

アルハンブラの思い出 [ギター]

191-1.jpg
久方の青空
191-2.jpg
我が家のワニちゃん 3代目? 最近は時々玄関前の階段ではら腹ばいに
なっていて踏んずけそう

アルハンブラの思い出

2013.6 練習録画

フランシスコ・タレガ作曲
トレモロ曲でも全てのギター作品の中でも最も傑出した曲の一つでしょう。



nice!(0) 

楽譜の整理 最終回? [ギター雑]

ギターは⑥弦をDに低く調弦して弾く曲がかなり有ります。
だけどその都度調弦を変える事は自分には煩わしい。
毎日弾くギターと別にD調弦のギターを手元に置いておけば
苦労しないで済むという事は以前から思っていた事。
そこで2台ギターを置くスペースを作らなければと整理半ばで
中座していた譜面の整理をし、加えて周辺の無駄な物を見直して
大分整理しました。整理するには思い切って捨てる事も必要な事で
一度思い切るとあれもこれもと出て来て普段如何に使わないものを
とっていた事かと思います。一度も使用しない接続コード類、
アダプター、スピーカー、メトロノーム、など古い人間の自分には
もったいないと思いながらも大分スッキリしました。
まあ実際には2本ギターを置いてどれだけ弾くか未だ分からないけれど。
それじゃあ ”レの曲のファイル”を作るか、色々良い曲があるぞ、
またファイルが増えてしまう (-_-;)
191.jpg
後側はしまわないで出し放しにする順反りの大きく表面板も2か所割れのある
松永仁一朗 随分お世話になりました。
293.jpg
こんな石ころ迄棚に置いていたからこの際シフト
192.jpg
大分スッキリしました。
nice!(0) 

カナリオス  [ギター]

ガスパール・サンス 
1640-1710 西


2013.6 練習録画
元ファイルが少し響きを加工しています。
その分やはり自然のギターの音でなくなっています。

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。