SSブログ

スカラッティ ソナタ K-32 L-423 [ギター]

皇帝ダリア 枝の出方が面白い
124.jpg

<ギター 録音 2015.2.12>



<ギレリスさん>



nice!(1)  コメント(0) 

スカルラッティ ソナタ K-322 L-483 [ギター]

<事足れば足るにまかせて事足らず足らで事足る身こそ安けれ (天海僧都)>

何時か弾いてみたいと次々プリントして積み上げた順番待ちの
楽譜が増えるのみ。他人の弾くのを聞くと直ぐ自分も弾く~との
ワンパターンで譜面を側に積み上げると安心してしまい一向に
手を付けない。今まで常にいい加減な所で次の新しい曲を弾きたがる
のでまともな状態のものが一つもない。それらを見直して弾き直す事が
大事な事なのだけど常に新しい曲を弾いて見たいと言う気持ちも
無視出来ず時間ばかり過ぎて行く。



Domenico Scarlatti 1685-1757 伊

スカルラッティのチェンバロ作品はギターの編曲も最近は色々出ていて
ユーチューブでも素敵な演奏を聞く事が出来ます。
とても好きな作曲家で色々弾いてみたい気持ちはあるけれど中々手が出ません。

<ギター 録音 2014.1010>





<ミケランジェリさん>
(K322は6:04から)


nice!(0)  コメント(0) 

タレガ マリエッタ [ギター]

<ギター>

録音 2019.10.7


古いアルバムから:  高校一年の夏クラスメートと二人で金峰山に登りました。
奥秩父最初の山でした。大日小屋に一泊、小屋の御主人の藤原修さんは
蚊よけのスプレーをまいてくれその間は外で待機、マムシを獲る時は腕に
タオルを巻いてそこに噛ませた上サッと引っ張って毒牙を取ると言うような事を
話してくれました。
翌朝はモルゲンロートの南アルプスを眺めながら山頂を目指しました。
翌年は甲斐駒へ行きましたが結婚式ではプロ顔負けの司会をしてくれたその友人は
企業戦士の果て定年後亡くなりました。

nice!(0)  コメント(0) 

海の星 Estrella del Mar [ギター]

Vicente Emilio Sojo 1887-1974 ベネズエラ
Alirio Diaz 1923-2016 ベネズエラ

<ギター>


ソーホさんのとても魅力的な曲。
この曲はベネズエラ民謡をソーホさんが採譜し通常は
ピアノないしはピアノの伴奏の歌曲として演奏されていたものを
ディアスさんがギターに編曲したもののようです。
ソーホさんはベネズエラで活躍した作曲家でギター曲や宗教作品
など作曲しているそうです。




<蛇足>
7年前に弾いた時は左手が弾き難くてかなり苦労したけれど指の使い方、
運指が少しは改善したようで今回は大部楽に弾けるようになりました、
と言っても録音を聞くと変わり映えしない。現在150回程弾いたところで
少しづつ楽になっているのでこのまま続けて行ければ良いのですが。


nice!(0)  コメント(0) 

アグアド練習曲 ホ短調アンダンテ [ギター]

今朝の室内気温 25.5℃ 湿度 77% 土砂災害警報が出ている

アグアド 練習1 5年前の録音ファイルを使いました。
後半弦の雑音が目立ち気になるけれど当時は余り気付かなかった
ようです。今でも油断するとやってしまいます。

今はネットでアグアドの作品なども自由に見る事が出来ます。
日本で出版されているギターの教則本に載っているアグアドの
作品はその中のほんの一部で弾き易く良く出来た作品だけ。
練習曲としてもっと効果的な曲でも弾き難くて出版物としては
取り上げ難く割愛している曲が色々ありそうです。

<ギター>



nice!(0)  コメント(0) 

サンスのパヴァーヌ [ギター]

Gaspar Sanz 1640-1710 西
サンスはギターのレパートリー曲でも重要な存在です。
今日も横着して以前のいい加減な内容の録音ファイルを使って作りました。

今日から7月、これから富士山も多くの人が出る事でしょう。
富士山は若い頃3回登っていたので体の動く時に登っておいて
良かったと思います。須走神社から登った時は数人の登山者が
いたものの広い裾野を歩き出すと全く人影は見えなくなり
真っ暗な中を道を探りながら歩いていると時々自衛隊の演習の
大砲の音が響き渡り飛んで来ないかとびくびくしました。

<ギター>





nice!(0)  コメント(0) 

タレガ 前奏曲 2番 [ギター]

フランシスコ・タレガ 1852-1909 西

<ギター>



まだ余裕が無くて右P指のコントロール迄中々気が回りません。
ちょっと角度を変えるだけで音が全く違うのに。
最近は長い曲が根気が続かないのでこのような短くて弾きごたえの
ある曲を探して弾いて行きたいです、中々適当な曲が少ないけど。


nice!(0)  コメント(0) 

タレガ 前奏曲 第5番 [ギター]

<ギター>



タレガさんの残した名曲の一つ、顕微鏡で覗くように短い曲の中に
色々な景色が広がる。
今までいい加減に弾いていたので急には思うようには行きません、
弦の雑音は御法度と思うけど余裕が無かったのでこれからの宿題。

nice!(0)  コメント(0) 

スペイン舞曲 第5番 [ギター]

グラナドス作曲

今はどこへ行っても紫陽花、鎌倉辺りは良さそうだけど
人出が多そうで怖い

<ギター>



以前弾いたのは7年前、歳をとってからの7年は色々な面での
衰えを実感します。今回は弾き易さ優先でリョベート編を勝手に数箇所
変更、本来は弾き難い箇所を練習して弾けるようにするのに直ぐ弾き易く
変更しようとするのは良くはない。改めてリョベート編の価値とリョベート
さんのギターに対する思いの深さに気付きました。

nice!(0)  コメント(0) 

Hupff Auff  フップ アウフ [ギター]

Hans Newsidler ハンス・ノイジードラー  1508-1563 独

変な曲名ですが16,17世紀のヨーロッパで流行した速い踊りを言うそうです。
偶には今から500年も以前の曲を弾いて当時の生活に思いを馳せるのも良いでしょう。
ちゃんと弾ければ足並み軽く気持ち良いけれどこれじゃ太っちょがどたどた
踊っているようだ(-_-;)



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。