SSブログ
練習メモ ブログトップ
前の10件 | -

運指雑考 [練習メモ]

これで決まりと思った運指がコロッと変わる事はしょっちゅうある。
原因としては:
◇ もっと合理的な指の動かし方がある事に気付く事。
(初めからそこ迄見抜けない運指力不足)
◇ 凝った運指で弾かなくても開放弦で楽に弾いて
流れが良くなりかえって全体的に開放弦を使用した楽な
運指の方が良いという事で再度変える場合。
◇ 指の都合で弾き易い運指を考えたつもりが弾いている中に
弾き難い箇所が楽になり別の運指の方が良くなる場合。
◇ 開放弦では音のイメージが合わないと弦を変えたけれど
弾いている中に弦の弾き方、タッチで楽な開放弦でもおかしく
ならなくなった場合。

<目が衰えて>
最近はすっかり目が衰えて楽譜を見るのも苦労する。
見ずらいのをそのままにして弾いているのは疲れが酷いので
一枚の譜面を二頁にして拡大するととても楽になる。
こんな時ネットでフリーで入手できる楽譜ソフトのMuseScoreは
とても有難い。過去に3つのソフトを使ったけれどそれら以上に
使い勝手が良い。なんでこんな立派なソフトがフリーなのだろうかと
不思議になる。
91.jpg
92.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

必要は発明の母 [練習メモ]

274.jpg

273.jpg

272.jpg

271.jpg

先日私版ギターピースを作ったら中々具合が良いので段々増えて行きそう。
練習の時に厚いファイルを取り出して譜面台に置くよりずっと扱いやすい。
普段運指などを書き込むのには消せる色ペンを使用しており、
これはとても具合が良いけれど頻繁に訂正したりする時ペンを
譜面台の僅かなスペースに置くと安定せずしょっちゅう床に落ちてしまい、
脇テーブルに置くのも手を伸ばすのが面倒、そこで無い頭を2,3回振ったら
閃いたのがこの方法、軽いプラのペンなので紙の絆創膏に置くだけで
くっ付き落ちないし取るのも問題ない。見てくれは良いとは言えないけど
何とか使えそうだ。後は紙テープがよれてしまわないように一工夫を。

<ギター>



<芹洋子さん>




nice!(0)  コメント(0) 

楽譜の整理 [練習メモ]

20200312-2.jpg
積乱雲 昨日は20℃超え

<楽譜の整理>

20200312-1.jpg

ギターを弾く人は皆さん楽譜の整理には頭を悩ませている
事でしょう。最近はネットでもフリーの楽譜が色々入手
出来るのでとても便利です。こうして入手した楽譜を次々
プリントしていると直ぐ一杯になってしまい溜まり過ぎて
整理する気持ちも萎えてしまう状態です。但しネットの
楽譜はいい加減なものがとても多く飽く迄参考程度。
そろそろ断捨離で思い切ってバサッと捨ててしまおうか
という気持ち。
やはり今までに一つづつ買い集めた楽譜が(と言っても
ほんの僅かだけど)一番頼りになります。毎日の練習では
今現在は一番使い易いのはコピーした楽譜を譜面台に置いて
見るスタイル。毎日その都度弾きたい譜面を取り出すには
ファイルも使いずらい。ファイルしないで作曲者別に分けて
積んで置き取り出すのが良いのではと思い百均で丁度良い
トレイを見つけました。見出しが見えるように片側が開いて
いて便利です。良く弾く曲は作者別のトレイ、その他は
アルファベット順でトレイに。弾いた後は上に載せて行けば
使用頻度で探すのも楽。中々良さそうなので暫くはこれで
様子を見ます。
nice!(0)  コメント(0) 

爪の手入れ しばらくこれで様子を見よう [練習メモ]

コロナウィルス 予断を許さない状況
図書館に本を返却に行ったらがら空きで驚きました

一方 花粉到来 目が痒~い 我慢我慢 

20200225-1.jpg
割れの補修はコート剤を塗りティッシュの小片を被せ更にコート剤を塗って乾かす
爪の呼吸が出来なくて良くなさそうなので窮余の策
20200225-2.jpg
偶々子供を連れて遊びに来た娘に使いかけの保湿オィルをもらいました。
効果は分からないけれどオイルだから良さそう、しばらくテストして様子を見ます
20200225-3.jpg
オイルと併用でこれも使えそう。


BWV849 大変な曲を良く弾きますね~ プレリュードはギターでも何とかなりそう
なので何時か弾ければいいけれど。
グールドさんの演奏が耳に浮かんで来ます。
nice!(0)  コメント(0) 

爪の故障 [練習メモ]

歩きながら本を読んでいて気が付いたら馬(牛だったか?)のお腹の下だった、
あたしってポケーっとしていたのねア~ハッハ、と子供の頃の事を母が笑って
話した事があったけれどDNA的には自分にも引き継がれているようだ。

このところ爪の割れ、ヒビが続いて困っている。
多くは爪の左側先から1/3位のとこから中側にヒビが入り引っかかるので放って
おけない。弦に圧をかけると爪が変形して弾きづらい。已む無く以前購入していた
百均のコート剤で塗り固めてしのいでいる。
爪の先端部なら1~2週間で治るけれど中程だと何か月もかかるので困る。
ふと気付いた事は爪の故障は右指だけだ!何十年ギターを弾いているのだ、
自分ってポケ~っとしているなあ。弦に爪を当て圧力をかけるので質の劣化した
爪が圧に負けてヒビが入るという当たり前の事(-_-;)
爪をコートすると爪が息が出来ず余計質が落ちるだろうからこれからはマメに
保湿クリームでも塗ろうと思う。


懐かしい九ちゃん 良い笑顔

nice!(0)  コメント(0) 

指慣らしの為の練習曲 [練習メモ]

日頃自分で実行しているエチュードを紹介、というなら
筋が通っているけれどここは実行出来たら良いなという無責任は話し
人それぞれに適した練習は色々なのでここは自分にとって効果的と
思う曲を幾つかチョイスしました。

その1-1 リョベットの音階練習曲
imaの指の筋力を付けるのに良さそう
20200218-22.jpg
1-2 プジョールの音階練習曲
同じく右指の力を付ける
20200218-33.jpg
その2  アグアドのエチュード
アルペジオを通して右指のコントロール力にとても良い
20200218-11.jpg
その3 バッハの前奏曲 BWV999
右指の動きを目覚めさせる
20200218-44.jpg
その4 アラールの練習曲
右指の動きを良くすると共に左の弦の押さえ、脱力の練習にも良い
20200218-55.jpg
その5 アルハンブラの思い出
右指amiの動きと力、親指のコントロールに良い
(画像省略)
その6 ビラロボス エチュード1番
右amiの独立と力を付ける
20200218-66.jpg
以上の曲をその日の気分で何曲かをピックアップして指慣らしをする
あくまで指慣らしの練習の為先ずは自分の運指を決め楽に弾けるようにする
実際は単純な音階とアルペジオ練習が一番の気がしてくるけれどそれはそれとして(-_-;)
気の向いた方はご一緒に試してみては
nice!(0)  コメント(0) 

爪の手入れ [練習メモ]

最近は包丁研ぎは大分マメになって来た。切れ味が良いと
気持ち良い。ところが肝心のギターの爪研きが面倒くさい。
偶に少し真面目に弾こうとすると爪の状態がいい加減で
弾けない。爪の手入れは弦に紙やすりを当てて弦を弾き
ながら研くのが自分流。サウンドホール上で研くと研き
カスなどギターにも弦にも良くないのでつい億劫になる。
棚を物色したら丁度良いものが見つかった。升に錐で穴を
開けて弦を通すだけ。工作のノウハウが無いので弦が少し
弛んでしまうけれど何とか目的達成。( ´艸`)
使い勝手にもう一工夫出来ればいいのだけど。
興味のある方はお試しあれ

20200111-1.jpg

20200111-2.jpg


春には未だ早いけれど
20200111-3.jpg

20200111-5.jpg

20200111-6.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

レパートリー どうしよう~ [練習メモ]

自転車操業で曲を決めて兎に角弾くという事の繰り返しの為
折角覚えた曲も次の曲に懸ると翌日にはすぐ忘れて弾けない。
別に人前で弾く機会が有る訳でも無いけれどそれでも
気持ちとしては何時でもサッと弾ける曲がせめて10曲位は
欲しいと思う。ところが弾いてみたい曲をピックアップすると
100曲位は直ぐ浮かんで来てどれも弾きたく取捨選択が
出来ない。どうするか、選択しないで兎に角10曲位
決めてしまうしか無さそうです。
問題はこれを継続して弾けるか、駄目だろうな~
順番は関係なく:
1 アランブラ
2 アルベニス グラナダ 
3 グラナドス 5番
4 フレスコバルディ  アリアと変奏 
5 ホ短調ソナタ スカラッティ
6 メンデルスゾーン 舟歌 作品 19-6  
7  アルマンド BWV996
8 アラールの華麗なる練習曲
9 ソル エチュード 17番
10 禁じられた遊び
11 鉄道員
12 みだれ髪
13 津軽のふるさと
特に根拠は無く決めたので暫くはこれらを優先的に
弾いてみようと思います。


観る度に泣けてくる

nice!(0)  コメント(0) 

おまじないツール  [練習メモ]

20190902-1.jpg
(先日寝ていての思い付き、ただの2つの盃に小豆)

何でも物事を習得するには繰り返しての練習が欠かせない。
赤ん坊が寝返りを覚え、這い這い、掴まり立ち、歩き出す迄を思い出しても
本能的に転んでも転んでも起き上がろうとひたすらに繰り返す。
日頃、曲を練習する時も弾く度にペンで正の字を書いて行くけれどこのちょっと
した動作が煩わしい。そこでこの盃の中の小豆を一回弾く毎に一つ抓んでもう一つの
盃に移す、切の良い所で数を数えてノートにペン書き。それがどうしたの、
と言われるでしょうが本人は中々良い感じ。

20190902-2.jpg
最近は専ら七夕にしているのだけど先日切らしてしまい近くのショップには無く
価格の割には何となく良さそうな安心院蔵(あじむぐら)を買ったけど以外と
イケル。

nice!(0)  コメント(0) 

指が開かない [練習メモ]

20190409-2...jpg
今年もそろそろ咲き始めました
20190409-1.jpg
雨露のカランコエ

<メモ>
ソルのエチュードで左指が開かず音が出なくて苦労するので試しにギターを換えて
弾いてみた。弾いているギターは弦長650mm、換えてみたのが665mm、15mmも
弦長が長いので弾きにくいかと思ったら意外にも650㎜より弾き易い位。
そこで1Fと12Fの夫々の弦幅と棹幅を測ってみた。12Fの弦幅は同じ48㎜、棹幅は
60mmと63mm。1Fでは40mmと43mm。棹幅は50mmと53mm。それで弦幅が
原因か、それなら1Fでの弦幅を広くしてみようかと思いかけた。ところが更に
別の弦長660㎜のを弾いてみたらこれも弾き易い。1Fの弦幅を測ると40㎜。始めに
弾いているギターと同じなのに弾き易い。そこで想像する事は弦幅では無くて
棹幅と厚さと形状、弦の張力等が弾き易さを左右するようだ。人差し指と小指の
間隔が170㎜程の自分には本当はもう少し短かく弾き易いのが良いのであろうが
更に言えばその位の弾きにくさは練習を重ねれば解決しそうだ。新たにギターを
入手する選択肢は無いのでせいぜい苦労して練習せざるを得ない。[涙]

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 練習メモ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。